Compassion Education Institute

search
  • Home
  • About Us
  • CCT™について
  • ブログ
  • リサーチ
    • リサーチ
    • リサーチ・ライブラリー
  • お問い合わせ
  • スケジュール
    • コンパッション実践会
    • CCT講座
  • 会員ページ
    • CCT修了生
    • 新規受講生
menu

メニュー

  • Home
  • About Us
  • CCT™について
  • ブログ
  • リサーチ
    • リサーチ
    • リサーチ・ライブラリー
  • お問い合わせ
  • スケジュール
    • コンパッション実践会
    • CCT講座
  • 会員ページ
    • CCT修了生
    • 新規受講生

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

カテゴリー

  • はじめに
  • 未分類
  • コンパッション
  • リサーチ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
未分類

日本は世界幸福度54位 先進国中最下位 なぜ?

2023.03.28 compassion

ジンパ博士の「コンパッション」の本について、そのエッセンスをお届けするシリーズ。https://oejbooks.com/products/compassion/ 続きをお届けします。 今回は、ジンパ…

未分類

マインド(頭)とハート(心)の訓練法

2023.03.27 compassion

昨年11月に出版されたツプテン・ジンパ博士の 「コンパッション 慈悲心を持つ勇気があなたの人生を変える」について紹介しています。https://oejbooks.com/products/compas…

未分類

マインドフルネスからコンパッションへ

2023.03.26 compassion

ツプテン・ジンパ博士の「コンパッション 慈悲心を持つ勇気があなたの人生を変える」を読んだ方から、とてもいい本だという感想が寄せられています。 しかし、最近の傾向として、いい本でもなかなか手に取ってもら…

コンパッション

地球規模のコンパッションが必要な時代

2023.03.24 compassion

私たちは、地球規模のコンパッションが必要な時代に生きています。 なぜなら、私たちは文字通り運命共同体の中に生きているからです。 インターネットの発達や、交通手段の高速化によって、世界はますます狭くなり…

コンパッション

つながるために生まれた

2023.03.17 compassion

ジンパ博士の「コンパッション」を読む、 シリーズでお送りしています。 私たち人間の本性は利己的なのか利他的なのか? これに関しては、ダーウィンの進化論によると、人類の基本的性質は利己的で競争を好むもの…

コンパッション

募集開始 第4期コンパッション育成トレーニング(CCT)

2023.03.17 compassion

現在第3期のコンパッション育成トレーニングが開催されていて、 今週末で最終回となります。 8回というと、長く思いますが、 終わる頃になると、あっという間だったと思います。 次回の第4期は5月10日から…

コンパッション

コンパッションの炎

2023.03.17 compassion

今の世界に、何ができるのだろう? ということが、いつも疑問でした。 しかし、だんだんその答えは明らかになってきています。 Oshoはいつも語っています。 人を変えることはできない。変えられるのは自分だ…

コンパッション

ダライ・ラマ・グローバル・ビジョン・サミット2023

2023.03.16 compassion

コンパッション育成トレーニングの本部、「コンパッションインスティチュート」より、2023年3月16日から20日までに開催されるダライ・ラマ・グローバル・ビジョン・サミット2023についてお知らせがあり…

幼い頃、私はダライ・ラマ法王と手をつなぎコンパッション

幼い頃、私はダライ・ラマ法王と手をつなぎ

2022.05.31 compassion

「幼い頃、私はダライ・ラマ法王と手をつなぎ、わくわくしながら彼の足取りに追いつこうと懸命に歩いた日のことをよく覚えている。 当時私は6歳くらいで、インド北部シムラーにあるチベットの子供たちのためのスタ…

コンパッション

運命を生きる

2022.01.04 compassion

あけましておめでとうございます 元日は地元の氏神神社である甘縄神社にお参りしました。 この神社が好きなのは、お正月の三が日にはお社の中にまで入れてくれるのです。 なので、その中にお祭りしている鏡にご対…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

最近の投稿

  • 日本は世界幸福度54位 先進国中最下位 なぜ? 2023.03.28
  • マインド(頭)とハート(心)の訓練法 2023.03.27
  • マインドフルネスからコンパッションへ 2023.03.26
  • 地球規模のコンパッションが必要な時代 2023.03.24
  • つながるために生まれた 2023.03.17
  • 募集開始 第4期コンパッション育成トレーニング(CCT) 2023.03.17
  • コンパッションの炎 2023.03.17
  • ダライ・ラマ・グローバル・ビジョン・サミット2023 2023.03.16
  • 幼い頃、私はダライ・ラマ法王と手をつなぎ 2022.05.31
  • 運命を生きる 2022.01.04

アーカイブ

  • 2023年3月 (8)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (7)
  • 2021年8月 (4)

最近のリサーチ

  • マインドフルネスと抑うつとの関連─自己制御の働きに着目して─
  • 救急医療における共感満足度と共感疲労の有病率、原因、結果:英国NHSコンサルタントの混合法研究
  • 善意 – 職場におけるストレス、メンタルヘルス、自己慈愛との関連性
  • 公共サービス部門 思いやりのある職場-思いやりとストレスが従業員のエンゲージメント、バーンアウト、パフォーマンスに与える影響
  • ヨガと瞑想で心肺機能を高める
  • 同情、共感、そして思いやり。緩和ケア患者の理解、経験、好みに関するグラウンデッド・セオリー研究
  • 健康な個人に対するストレス管理介入としてのマインドフルネスに基づくストレス軽減。システマティックレビュー
  • マインドフルネスとセルフコンパッションは、医療従事者の睡眠とレジリエンスに関連するか?
  • ヨガとマインドフルネスのプログラム。ソーシャルワーカーにおける慈悲の疲労と慈悲の満足度に対する効果
  • 若年成人を対象としたヨガに基づく介入が生活の質および知覚ストレスに及ぼす影響。マインドフルネスとセルフコンパッションの潜在的な仲介役

リサーチのアーカイブ

  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (26)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (5)

最近の注釈リサーチ

  • 第八章 2023年2月22日
  • 第七章 2023年2月22日
  • 第六章 2023年2月22日
  • 第五章 2023年2月22日
  • 第四章 2023年2月22日
  • 第三章 2023年2月22日
  • 第二章 2023年2月18日
  • 第一章 2023年2月18日
  • はじめに 2023年2月12日

注釈リサーチのカテゴリー

  • はじめに(1)
  • 一章(1)
  • 二章(1)
  • 三章(1)
  • 四章(1)
  • 五章(1)
  • 六章(1)
  • 七章(1)
  • 八章(1)

©Copyright2023 Osho Art Unity Inc..All Rights Reserved.
株式会社和尚アートユニティ 〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ヶ浜3-3-21 Tel: 0467-23-5683 Fax: 0467-60-1024