Compassion Education Institute

search
  • Home
  • About Us
  • CCT™について
  • ブログ
  • リサーチ
    • リサーチ
    • リサーチ・ライブラリー
    • コンパッション書籍注釈
  • お問い合わせ
  • スケジュール
    • コンパッション実践会
    • CCT講座
  • 会員ページ
    • CCT修了生
    • 新規受講生
menu

メニュー

  • Home
  • About Us
  • CCT™について
  • ブログ
  • リサーチ
    • リサーチ
    • リサーチ・ライブラリー
    • コンパッション書籍注釈
  • お問い合わせ
  • スケジュール
    • コンパッション実践会
    • CCT講座
  • 会員ページ
    • CCT修了生
    • 新規受講生

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

カテゴリー

  • 瞑想(マインドフルネス)
  • はじめに
  • 未分類
  • コンパッション
  • リサーチ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
コンパッション

コンパッションの炎

2023.03.17 compassion

今の世界に、何ができるのだろう? ということが、いつも疑問でした。 しかし、だんだんその答えは明らかになってきています。 Oshoはいつも語っています。 人を変えることはできない。変えられるのは自分だ…

コンパッション

ダライ・ラマ・グローバル・ビジョン・サミット2023

2023.03.16 compassion

コンパッション育成トレーニングの本部、「コンパッションインスティチュート」より、2023年3月16日から20日までに開催されるダライ・ラマ・グローバル・ビジョン・サミット2023についてお知らせがあり…

幼い頃、私はダライ・ラマ法王と手をつなぎコンパッション

幼い頃、私はダライ・ラマ法王と手をつなぎ

2022.05.31 compassion

「幼い頃、私はダライ・ラマ法王と手をつなぎ、わくわくしながら彼の足取りに追いつこうと懸命に歩いた日のことをよく覚えている。 当時私は6歳くらいで、インド北部シムラーにあるチベットの子供たちのためのスタ…

コンパッション

運命を生きる

2022.01.04 compassion

あけましておめでとうございます 元日は地元の氏神神社である甘縄神社にお参りしました。 この神社が好きなのは、お正月の三が日にはお社の中にまで入れてくれるのです。 なので、その中にお祭りしている鏡にご対…

コンパッション

正しい瞑想の見分け方

2021.10.10 compassion

慈悲の心と言われても、それがいったいどういうものなのか、どこか遠い国の話のように思われるかもしれませんね。 それがいったい、実際に、どういう役にたつのだろう? と。 瞑想についても同じです。私たちはマ…

コンパッション

「慈悲の瞑想」で幸せになる理由

2021.10.07 compassion

最近は、「慈悲」(コンパッション)のテーマについていろいろ調べています。 もともと慈悲という言葉は
仏陀の教えがもとになっているものなので 本来の仏陀の教えというものを知っておく必要があると考え、 仏…

コンパッション

セックスと愛と慈悲と

2021.10.07 compassion

前回は、瞑想と慈悲との関係についてOshoの言葉を紹介しました。 そこでは、次のように語られていました。 「瞑想をしなければ、同じエネルギーは情熱のままとどまり、 瞑想をすることで、同じエネルギーは慈…

瞑想(マインドフルネス)

瞑想は花であり、慈悲はその香り

2021.10.05 compassion

0

瞑想とコンパッションとの関係について
Oshoは次のような話をしています。 「ある冬の日、一人の無名の浪人侍が栄西の寺にやってきて訴えた。 
『私は貧しくて病気です。家族は飢えて、死にそうです。禅師、…

未分類

トンレン チベットの慈悲の瞑想

2021.10.04 compassion

10月に入り、
緊急事態宣言が明けて、
土日の鎌倉は連日の賑わいを見せていました。 秋のすがすがしい天気も相まって、今まで閉じ込められていた雰囲気から
解放された感じがありました。 10月2日の
コン…

未分類

わたしも同じ

2021.09.27 compassion

先週の土曜日の朝9時半から
第2回目のコンパッション実践会がありました。 休日の朝早くにもかかわらず、
多くの方に参加していただきました。 今回は、CCTで教えるコンパッションの根幹にかかわる実践会で…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

最近の投稿

  • コンパッションによる変容のためのアクション:意図の設定 2024.07.02
  • 深い思考を取り入れるための三つのスキル(マインドフルネス) 2024.06.08
  • コンパッションに基づくトレーニングと支援運動 2023.11.30
  • 意図の設定のガイド瞑想 by ジンパ博士 2023.06.06
  • 「意図の設定」について、ジンパ博士自らが解説 2023.06.01
  • 回復⼒=レジリエンスをもたらす 2023.05.11
  • 混乱に明晰さをもたらす 2023.04.27
  • コンパッションは意味と⽬的をもたらす 2023.04.27
  • 孤独へのパワフルな緩衝材 2023.04.27
  • 困難な時代を生き抜く技術 2023.04.27

アーカイブ

  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (7)
  • 2023年3月 (9)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (7)
  • 2021年8月 (4)

最近のリサーチ

  • グローバル・コミュニティ
  • 苦しみの心を変革する
  • タイヤレバーとタマーレ 
  • オープン・ハートが人生を築く:慈愛の瞑想がもたらすポジティブな感情が、結果的に個人的な資源を養う
  • 耐久性のあるポジティブ心理学的介入を求めて:長期的なポジティブな行動変容の予測因子と結果
  • セルフ・コンパッションと文化的価値観。多面的特性-多面的手法(MTMM)分析法によるセルフ・コンパッションの異文化間研究
  • 自尊心と幸福感の関係を媒介するのは、ネガティブではなくポジティブな自己慈愛であること
  • 自己慈愛は、困難な育児イベントに対する親のウェルビーイングを向上させる
  • 医療従事者のマインドフルネス、思いやり、自己慈愛。What’s New?システマティックレビュー
  • 不妊症女性のセルフコンパッション・トレーニングと心理的幸福感

リサーチのアーカイブ

  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年4月 (25)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (26)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (5)

最近の注釈リサーチ

  • 第十一章 2023年3月29日
  • 十章 2023年3月28日
  • 第九章 2023年3月28日
  • 第八章 2023年2月22日
  • 第七章 2023年2月22日
  • 第六章 2023年2月22日
  • 第五章 2023年2月22日
  • 第四章 2023年2月22日
  • 第三章 2023年2月22日
  • 第二章 2023年2月18日

注釈リサーチのカテゴリー

  • はじめに(1)
  • 一章(1)
  • 二章(1)
  • 三章(1)
  • 四章(1)
  • 五章(1)
  • 六章(1)
  • 七章(1)
  • 八章(1)
  • 九章(1)
  • 十章(1)
  • 十一章(1)

コンパッション育成協会 公式アカウント


©Copyright2025 Osho Art Unity Inc..All Rights Reserved.
株式会社和尚アートユニティ 〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ヶ浜3-3-21 Tel: 0467-23-5683 Fax: 0467-60-1024